デルアンバサダー
Core Ultra Series 2のXPS13がきた!!!!!!!! 映像編集もゲームも動く小型軽量本命PC
· ☕ 3 分で読めます

どうも右ねじです。
ずっっっっっっっっっっっっと気になっていて触りたかった、
Core Ultra Series 2搭載のXPSを体験する機会をいただきました!!!!!!
Intelがデスクトップ向けに開発していたArcグラフィックスが搭載されたことにより
ゲーム・映像処理の性能向上に期待が高まります!


ビジネスマン向けポータブルモニター | Dell P1424H
· ☕ 3 分で読めます

どうも右ねじです。
久しぶりにデルアンバサダーとしての記事になります。

私は会社に行く時ノートPCだけ持って行って、
席に設置してあるモニターに接続して使っています。
そのため普段モバイルモニターというものは使わないのですが…
今回試しに借りてみました!

デルアンバサダーの特典「体験モニタープログラム」で お借りした機種をレビューしています

WindowsにスマホのCPU載せたらどうなるの?|DELL XPS13(9345)
· ☕ 8 分で読めます

どうも右ねじです。

ずっっっっっっっっっと気になっていた機種を デルアンバサダープログラムの1か月モニター企画でお借りすることができました!
今回はその使い勝手や性能についてレビューしていきます!


2023年のDELL新製品発表会≒Intel新世代CPU発表会に参加しました
· ☕ 5 分で読めます

Dell new Inspiron 13

どうも右ねじです。2023年12月15日(金)、私は東京の竹芝にあるメズム東京に来ていました。
なぜならデルアンバサダーだから。 そして抽選で選ばれたから
DELLの新製品発表会がこの日行われ、プレス向けの発表の後にデルアンバサダー向けに
発表会兼タッチ&トライ会を設けてくれました。


ゲーマー長年の夢叶う。本当のカジュアルゲーミングPC、Alienware x14
· ☕ 5 分で読めます

どうも右ねじです。
今回も Alienware体験モニタープログラム で、
発売当時ヒカキンさんのCMでも話題となった
「Alienware x14」 の体験レビューとなります。


人がXPS 17を選ぶのではない。XPS 17が人を選ぶのだ。
· ☕ 6 分で読めます

あなたは選ばれるか。
右ねじです。

DELLのファンコミュニティ 「デルアンバサダー」 では、
最高級PCシリーズ “XPS” を1か月にわたり体験することができる、
体験モニタープログラムがあります。

今回は、そのプログラムに参加させていただき、
XPSシリーズの中で最もサイズの大きい XPS 17(9700) を体験できましたので、
感触や使っていて考えたことを報告していきたいと思います。


DELL XPS13 が増殖してる!? 9305とは何なのか
· ☕ 4 分で読めます

右ねじです。
なんとなくDELLのHPを見てたら、見慣れないXPSがありました。
XPSといえば上下左右4辺とも縁が狭い16:10ディスプレイのイメージがあるのですが、
ディスプレイ下部にDELLのロゴが入った、16:9ディスプレイのようです。


Evoを迎える準備は出来てる。XPS 13(9300) is cool,right?
· ☕ 5 分で読めます

DELLのパソコンを使ってなくても入れる「デルアンバサダー」では、
定期的に最高級ライン"XPS"の体験モニターが案内されます。

“XPS"って何?高級と言ってもパソコンだし、DELLって海外メーカーだから
どうせデカくて重くて無骨なデザインなんでしょ?

そう思うあなたに、罠カード発動! みよ、このエレガントな姿を。

え え や ん 菲 菲


「日本のPCメーカーはサポートがしっかりしている」は本当か?
· ☕ 8 分で読めます

右ねじです。
皆さんに質問なのですが、「日本のPCメーカーはサポートがしっかりしている」 みたいなイメージ、ありませんか?
僕にはあります。「パソコンの選び方」で検索して出てくるサイトでも、良く書かれています。

それって本当なのでしょうか?
そもそも、「サポート」はなんのことを指していて、
それがどういう状態だと「しっかりしている」と言えるのでしょうか?

なんかふわっとした良い印象を国産PCメーカーに持っていますが、その正体はいったい何なのでしょうか。

…というわけで、今回は「サポート」に絞って各PCメーカーを見比べていってみたいと思います。